戻って読んでたからダメなんだぁ

英語ができなかった原因

[ 英文は左から右に読む ]

そんなの当たり前じゃーん!って言われそうですが、私、それをやっていなかったんです。

「だから、長文を読むのに時間がかかるし、リスニングも聴き取れなかったんだ~」と気がついたとき、本当に目からウロコが落ちました!

\(゜o゜)/

I played baseball with my friends in the park yesterday.

例えばこんな文があるとすると

まず最初に、I played baseball ・・・と最後までかるく目を通した後に、再度、文頭に戻り、

【 I を読んだ後に、文末のyesterdayに飛んで、前のin the parkを読んで、with my friendsに戻り、最後にplayedを読む 】

そうなんです!英文を語順通りに読むのではなく、全部、日本語の語順に直して読んでたんです(゜o゜)

だから、一つの文を少なくとも2回は読んでいました。(無意識的にです)

これでは長文を早く読めませんよね~~

さらに、このことがリスニングにも直結していると気づいたのはまた少し後なのですが、ずっと抜け出せなかった「英語わかんない沼」から外に這い出せたのは、この【中学のころからずーっとやっていたであろう悪いクセ】を直したからだと思います。

先生のせいにしちゃダメですが、学校の英語の先生も、後ろから思いっきり戻りながら訳してませんでしたっけ・・・(*_*)

よく英語テキストに[スラッシュリーディング]っていう読み方が出てきますよね。

それはだいぶ前から知っていましたし、やってるつもりだったんです。

でも、やれてなかったんですね・・・

私は、スラッシュで区切ったかたまりを戻りながら読んでいたんです。

(゜o゜)

それじゃあ、いつまでも長文が早く読めないわけですよね~~

これ、リスニングが聴き取れないのも同じ理由で、要は「聴いたそのまま」を理解するのではなく、聴き終わってから考えていたんですね。

だから、文が長くなると、もう何を言っているのかさっぱり、ってなっちゃってたんですね~~

みなさんも、一度、めちゃ意識してご自分が戻り読みをしていないかチェックしてみてください(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました