単語の覚え方が自分に合っていなかった(*_*)

英語ができなかった原因

単語覚え・・・・高校生のころからず~っとキライなものでした・・・

高校では、週に1度くらい必ず英語の授業の前に単語の小テストがありました(~_~;)

「やらなきゃいけない」と思いつつも、全くヤル気が起きず、いつも点数は20点とか30点とか・・・

大人になって独学を始めて「単語を覚えるぞ~~」といくら気合を入れても、ぜんぜん単語が覚えられないんですよね。で、いつしか、単語覚えをするのを諦めてしまう・・・そんなことを繰り返していました。

でも、今ならわかります!

単語が覚えられなかったのは

●単語を単体で覚えようとしていた( [imply→ほのめかす、import→を輸入する、indicate→を指し示す]のような感じで単語帳の単語とその意味だけを単独に見て、なんとか覚えようと頑張っていた) 単語帳だと似たスペルがずっと続くので、それもかなり覚えにくい原因(*_*)

●全く発音を気にしていなかった(発音できないまま意味だけ覚えようとしていた)

●数回見ただけで覚えようとしていた

コレが原因です(-_-;)

今は、私の英語勉強のトレーニングメニューに「単語帳を黙々と見る単語覚え」はありません。

では、どうやって語彙数を増やしているかというと・・・

●単語を覚えたいときには、その単語が含まれている文を何回も見たり、聴いたり、音読したりする

●文の中で意味がわからない単語、意味は知っていても発音があいまいな単語を目にしたら、必ず(スマホで)音声を聴いて音読してみる

●1冊のテキストを何周も何周もくり返してやる(問題を解いたり、音声を聴いたり、文を読んだりする)

こんな感じで、とにかく何回も何回も繰り返し「文」でインプットしていく、というやり方です。

基本的に、私は、英語の勉強の半分は「聴くこと」に時間を使っています。

机での勉強ができない時間(主に、晩ご飯の準備中)には、単語帳の音声(英文と日本語訳を読み上げてくれるもの)をずっと流しっぱなしにして聴いています。これだと、だいたい1日で30分~60分ほどは聴けるので、1冊の単語帳(360例文)もあっという間に終わり、何十回も同じ文を聴くことになって、そうしているといつの間にか少しずつ単語を覚えていけます。といっても、まだ覚えきれていないのもありますが・・・(^^; 

それから、寝る前の(お風呂上りでダラダラしたい時間帯)1時間くらいはゴロゴロ寝そべったり、ストレッチをやったりしながら、リスニングテストの音源を聴いています(意味が聴きとれなった時は、スクリプトを見て何度も聴き直します)。

このやり方をするようになって、ホントに単語覚えの呪縛から解放されました!

単語帳でひたすら覚えるのが得意な方もきっといると思うのですが、おそらくそうではない方のほうが多いのでは・・・と思います。

単語覚えがキライなみなさん、ぜひ、この「例文を何十回もリピートして聴く」やり方、試してみてください~~(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました